仕事とはまったく関係なく、店主の趣味や生活雑感を綴ったブログです。
暇つぶしにでも読んで下されば幸いです。 各掲載写真はクリックで拡大します。
初めての手紙!
2022-05-19
カテゴリ:その他日記
孫が字を覚え始めました。
字が書けるのが嬉しいのでしょう、ジイジ(私)に手紙を書いてくれました!
孫から手紙をもらって凄くうれしいのですが・・・・、読めません
どうも右から左へ読むようです。
なんとか『すきないろわ』ー>【好きな色は】と
『おしごとがんばてね』ー>【お仕事がんばってね】の部分は解読しましたが・・・
途中で断念して仕舞ってしまいました。先日何気にもう一度取り出してボオーと眺めていたら・・・解読できました!!
『すきないろわーーーーーここにかいてね おしごとがんばてね たいぞうより じじへ』
【好きな色はーーーーーーここに書いてね お仕事がんばってね たいぞうより じいじへ】
右から左へ読むは、文が下から上に続くは・・・でメチャクチャですが、初めての手紙です、大切に仕舞っておきます!

御坂山塊 節刀ヶ岳登山
2022-05-10
カテゴリ:その他日記
今回は、三人で御坂山塊の節刀が岳に登ってきました。
実は4月の中旬に一度登り始めたのですが登山開始から一時間もしないうちに雨になってしまい引き返した同じルートです。
その時は大石峠直下まででしたが楽しみは次回にと、すごすごと撤退したのです。
・・・、で今回同じルートに前回より一人多い三人で再チャレンジとなりました。一番の目的は大きな富士山を見ることなのですが今回もあまり好条件ではありません。 どうも御坂山塊の登山ではバッチリと富士山を拝めないようです。
広々とした草原の大石峠に着くまでは天候も良く期待したのですが、徐々に雲が出てきて目的の節刀が岳山頂では辛うじて西湖が見える程度で富士山は心の目で見るしかありませんでした。 残念です!!
山頂から十二が岳が見えましたが、特徴的なその山形に心引かれ、そのうちにぜひ登ってみたくなりました。その時はぜひデッカイ富士山を拝みたいものです。

30年ぶりの・・・
2022-03-21
カテゴリ:その他日記
昨年の夏休みに計画していた山仲間との北岳登山がコロナ過と台風襲来のダブルパンチの為に中止なりました。
今年の夏はそのリベンジをする予定です。
体力が年々なくなっているので、体力のなさを時間的余裕でカバーする為に今年はテント泊にしようと思っています。
・・・で、約30年間仕舞いっ放しのテントを点検の為に建ててみました。 心配した劣化もほとんど無く使えそうです。
せっかく建てたのでそのまま虫干しを兼ねて干しておきます。 装備よりまず体力強化をしないと・・・・。
今年は登れるかなぁ~

伊香保 ポンコツツーリング
2021-11-12
カテゴリ:その他日記
今年のポンコツ倶楽部ツーリングは伊香保に行ってきました。
当クラブで伊香保ツーリングは2回目なのですが、前回に宿泊した石段脇の風情ある宿は営業を中止していました。新型コロナと現代の建築法には勝てなかったようです。
コロナの規制が解除されたせいか、結構な人出があり石段はにぎやかでした。
紅葉も調度良く、山梨のポンコツ5台と長野・新潟から各1台の計7台でのツーリングを楽しんできました。今回は珍しくお約束のトラブルも無く無事帰還できました。

御坂山塊 黒岳登山
2021-10-03
カテゴリ:その他日記
今回は、御坂山塊の黒岳に登ってきました。
一作日に台風が通過したばかりでしたので天気は朝から快晴でした。芦川のスズラン群生地駐車場より新道峠まで無料バスが出ていましたが満員で乗れなかった為に舗装道を歩きます。 とは言っても30分くらいですの楽勝です。
新道峠に新設されたFUJIYAMAツウィンテラスにはバスで先に着いた観光客が大勢来ていました。ここからの眺めはさすがに絶景です。
テラスから先の黒岳へは登山者しか行かないのでほとんど人に会いません。一時間くらいの軽い登山ですが山頂に着いた時には富士山は雲に隠れて見えませんでした。でも河口湖・山中湖・西湖(ごく一部)が同時に見え、これは始めての経験でした
FUJIYAMAツウィンテラスへは無料バスも出ていますし新道峠まで5分で、峠への道はコンクリート舗装ですから皆さんもぜひ一度たずねてみる事をお勧めいたします。

笠取山登山
2021-07-12
カテゴリ:その他日記
今回は、いつもの仲間と笠取山に登って来ました。
当日の天気予報はあまり良くなかったのですが、普段の行いが良いそうで登山日和りの天気に恵まれて快適に登れました。
途中でシツコイほど『熊に注意!!』との看板を目にしましたが幸いにも鹿さんとは出会いましたが熊さんとは出会いませんでした。
下山して家に着いたら激しい夕立になりました。 ヤッパリ行いがいいのでしょう

カーポート屋根総張替え!
2020-11-24
カテゴリ:その他日記
我が家のカーポートの屋根はボロボロでカーポートの下で車に乗るにも傘をささないと濡れてしまうほどです。
さすがに30年以上も経っていますから、一念発起して22日~23日の連休で屋根を張り替える事にしました。
まず7尺のポリカ波板を28枚用意します。波板固定用のフックは現在の物がステンレス製でしたので再利用します。フックのフェルトのみ新品に交換です。
まず古い痛んだ屋根材の撤去からスタートです。 フックを再利用する為に一つ一つ外すので非常に時間が掛かってしまいましたが朝8時から始めて3時頃に撤去が終了です。
(途中、大型車のフロントガラス交換で2時間程出かけましたが
) フックに新しいフェルトをセットするのは内職みたいに地道な作業なので女房の担当です。

いよいよ新しい屋根材を張っていきます! 今日は張り込みの段取り確認のつもりで4枚(2列)張って1日目の作業を中断しました。
2日目も8時から作業を進めます。 ガラス交換に使う道具が意外なほど役に立ちました。
1列張るたびに屋根に登ったり降りたりで結構大変でしたが、4時くらいにはなんとか完成しました!
古い屋根材は塩ビ製でしたが今回はポリカ製ですので前よりは長持ちするはずです。
夜のビールは格別に美味かった~!!


GO TO トラブル伊豆!
2020-11-10
カテゴリ:その他日記
今年も恒例のポンコツ軍団7台で伊豆へ一泊旅行に行ってきました。
先週の戸隠と同じくGOTOトラベルを使わせてもらいました。
なんせポンコツ軍団ですから今回も帰りの道中でシッカリと1台トラブルが発生しました

まあトラブルには慣れているので応急修理で無事?全員帰宅です。
クルマもポンコツですが、メンバーも年々身体の方にがガタが来ており、クラッチを踏む足がつったとか腰が痛いとか、夜は暗くて前が見えないとか
耳が遠くなったとか・・・・痛い所自慢のオンパレードです。

いつまでポンコツ軍団(身体)で旅行出来るやら


戸隠旅行
2020-11-03
カテゴリ:その他日記
今年も社員旅行に行ってきました。
GOTOトラベルを使わせてもらい戸隠を経由しての上越方面です。
以前から戸隠へは行きたいと思っており戸隠と言えば奥社へのみごとな杉林の参道と蕎麦でしょう!!
ベストシーズンなので駐車場の混雑を避ける為に家を5時半出発と気合を入れての出発です。
早出の効果で9時過ぎには奥社駐車場に無事イン出来ましたが、すでに満車一歩手前でした。
ユックリと杉林の参道を満喫してお参りを済ませ、イザ新蕎麦です!!
知人に戸隠蕎麦の有名店でも待たずに食べられる方法を伝授されていましたので、こちらもユックリと満喫できました。
普段では贅沢過ぎて諦める宿泊プランですが、GOTOのおかげでカニをメインにした夕食メニューを、お腹いっぱい美味しくいただいて大満足の旅行でした。

小金沢連嶺
2020-08-10
カテゴリ:その他日記
本来であれば、今年のお盆休みには昨年のリベンジで北岳に登る予定でした。
新型コロナ等の影響で北岳への登山が規制され今年は登ることが出来ません

残念ではありますが楽しみは【来年】に持ち越しです。
・・・と云う訳で標高も雰囲気も全然違いますが『小金沢連嶺』に行ってきました。
小金沢連嶺とは、おなじみの大菩薩嶺の南に位置する地味な山々の総称です。
地味ですが、展望の良い広々としたササ原としっとりとした黒木の山が歩ける山域です。
私が高校生の頃に一度だけ登ったコースですが気持ちの良いササ原は鮮明に記憶に残っていました。
今回はオジサン登山隊として充分に楽しんできました。
