仕事とはまったく関係なく、店主の趣味や生活雑感を綴ったブログです。
暇つぶしにでも読んで下されば幸いです。 各掲載写真はクリックで拡大します。
業界新聞より
2008-10-31
・・従来、樹脂はガラスに比べ耐候性や耐傷付き性が劣るという問題があった。しかし表面にガラスやシリコーンなどをコーティングすることで、十分な耐久性を持たせる技術が確立しており、周辺部品のモジュール化も可能なことから懸案だったコスト面でも十分な競争力を持つ状況にある。
単純な置き換えだけでも1台あたり約30Kgも軽量化できる樹脂ガラス。採用に向けて残るのは量産段階の準備を進めることのみで、技術的な課題は解決済みだ。
今後3年程度で採用は大きく進むと見られる。・・・ (10月25日付けカーディテイリングニュースより抜粋)
今後3年ほどで・・ へエ〜、技術の進歩はすばらしいですね! うちら自動車ガラス屋の仕事内容も大きく変わっていくのでしょう。 何が、どう変わるのか・・パネル交換のごとく誰にでもガラス交換可能な日が近くまで来ている気がします。
.

コブラ 427
2008-10-28
10月28日(火)
先日遊びに行った箱根の山でコブラに遭遇しました。
しかも『427』!
カッコイ〜イ!!
かなりの毒気を放っていましたよ(^^)
周りや後ろの方に小さく写っている車もかなり個性の強い車ばかりです。
.
先日遊びに行った箱根の山でコブラに遭遇しました。
しかも『427』!
カッコイ〜イ!!
かなりの毒気を放っていましたよ(^^)
周りや後ろの方に小さく写っている車もかなり個性の強い車ばかりです。
.

黄葉・・紅葉
2008-10-22
10月22日(水)
今日からブログを始めてみました。
仕事の合間にその時々の話題・気になる事をつれづれなるまま
に書いていこうと思います。(乱筆?乱文はお許し下さい)
先週の休みに八千穂高原に黄葉(紅葉でなく)見物に行ってき
ました。
ここは、唐松の黄葉が素晴らしい所です。 時期さえドンピ
シャに合えば唐松の黄金の黄葉とその葉が風に舞いキラ
キラとダイヤモンドダストのごとく美しい風景が見られる所
なのです。・・残念ながら少し時期が早くドンピシャと云う訳
にはいきませんでしたが・・(^^;
今週くらいが見頃かもしれません。
時間のある方はぜひどうぞ!!
白樺林も美しく(看板によると日本一の白樺林だそうで)
堪能してきました。
今日からブログを始めてみました。
仕事の合間にその時々の話題・気になる事をつれづれなるまま
に書いていこうと思います。(乱筆?乱文はお許し下さい)
先週の休みに八千穂高原に黄葉(紅葉でなく)見物に行ってき
ました。
ここは、唐松の黄葉が素晴らしい所です。 時期さえドンピ
シャに合えば唐松の黄金の黄葉とその葉が風に舞いキラ
キラとダイヤモンドダストのごとく美しい風景が見られる所
なのです。・・残念ながら少し時期が早くドンピシャと云う訳
にはいきませんでしたが・・(^^;
今週くらいが見頃かもしれません。
時間のある方はぜひどうぞ!!
白樺林も美しく(看板によると日本一の白樺林だそうで)
堪能してきました。
