仕事とはまったく関係なく、店主の趣味や生活雑感を綴ったブログです。
暇つぶしにでも読んで下されば幸いです。 各掲載写真はクリックで拡大します。
だるまのセリカ
2009-02-07
先日、セリカのガラスを入れに行って来ました。
ガラス一式は客先に有るとの事で、てっきり現行セリカだと
思っていたらなんと、レストア中の通称だるまセリカ(TA
22)でした! エンジンルームにはマニアなら判ると思い
ますが、2TGではなく4AGが鎮座しておりました。
私も旧車には目がないものですから、仕事そっちのけで眺めた
り話をしたりで・・・。
完成したら是非もう一度見に行きたいものです。
.
ガラス一式は客先に有るとの事で、てっきり現行セリカだと
思っていたらなんと、レストア中の通称だるまセリカ(TA
22)でした! エンジンルームにはマニアなら判ると思い
ますが、2TGではなく4AGが鎮座しておりました。
私も旧車には目がないものですから、仕事そっちのけで眺めた
り話をしたりで・・・。
完成したら是非もう一度見に行きたいものです。
.

寒い所の動物園
2009-01-19
最近有名になった旭山動物園に行ってきました。
かなりの寒さを覚悟して完全冬装備で出掛けたのですが・・・
最高気温ー1度と暖かかった?です。
空飛ぶがごとく泳ぐカッコ良いペンギンとヨチヨチ散歩する
愛嬌あるペンギンの姿のギャップが面白かったですね。
この北国の小さな動物園が日本一の来園者数を誇るとは!
同じ商品(動物展示)も企画・アイデアしだいで大きく変わる
ということに感動!!
私は中学生の頃、一時動物園の飼育係に憧れていましたの
で楽しい時間を過ごしてきました。
.
かなりの寒さを覚悟して完全冬装備で出掛けたのですが・・・
最高気温ー1度と暖かかった?です。
空飛ぶがごとく泳ぐカッコ良いペンギンとヨチヨチ散歩する
愛嬌あるペンギンの姿のギャップが面白かったですね。
この北国の小さな動物園が日本一の来園者数を誇るとは!
同じ商品(動物展示)も企画・アイデアしだいで大きく変わる
ということに感動!!
私は中学生の頃、一時動物園の飼育係に憧れていましたの
で楽しい時間を過ごしてきました。
.

つげ義春・森田童子・・・くら〜い話
2008-12-20
先日、ガラス交換で来店してくださったお客さんと気が合い
いろいろな話をしました。
その中で、ひょんな事から『つげ義春』の話題になり私だけ
盛り上がってしまいました。
『つげ義春』とは、かなりシュールな作品を描いていたマンガ
家で代表作は『ねじ式』『ゲンセンカン主人』『無能の人』等
映画の原作にもなった作品もあります。
かなり(相当)暗い話ばかりで、精神科に入院した経歴も有る
作家ですが、はまるとシュールさがたまりません!?
今まで、つげの話を仕事場でする機会も知っている人も居
なかったので非常に嬉しかったです(^^)
オマケに、森田童子と云うシンガーの話題や他のマンガの
話で盛り上がり気が付けば二時間半くらい経っていました。
どちらも私のマニアックな趣味の話に付き合って頂いたこの
お客様に感謝です!
・・・万が一、『つげ義春』『森田童子』『山崎ハコ』・・・『カムイ伝』『男おいどん』『デビルマン』…等々興味がありましたら、どうぞご来店下さい。
クラーイ話で盛り上がりましょう(^^;
モチロン、明るい話はもっと大歓迎です!!
.
いろいろな話をしました。
その中で、ひょんな事から『つげ義春』の話題になり私だけ
盛り上がってしまいました。
『つげ義春』とは、かなりシュールな作品を描いていたマンガ
家で代表作は『ねじ式』『ゲンセンカン主人』『無能の人』等
映画の原作にもなった作品もあります。
かなり(相当)暗い話ばかりで、精神科に入院した経歴も有る
作家ですが、はまるとシュールさがたまりません!?
今まで、つげの話を仕事場でする機会も知っている人も居
なかったので非常に嬉しかったです(^^)
オマケに、森田童子と云うシンガーの話題や他のマンガの
話で盛り上がり気が付けば二時間半くらい経っていました。
どちらも私のマニアックな趣味の話に付き合って頂いたこの
お客様に感謝です!
・・・万が一、『つげ義春』『森田童子』『山崎ハコ』・・・『カムイ伝』『男おいどん』『デビルマン』…等々興味がありましたら、どうぞご来店下さい。
クラーイ話で盛り上がりましょう(^^;
モチロン、明るい話はもっと大歓迎です!!
.

映画の話
2008-12-13
先日、『レッドクリフ』と『わたしは貝になりたい』を観てきました。
『レッドクリフ』は三国志の赤壁の戦いをモチーフにした戦争映画で、他方は太平洋戦争を題材にした映画です。
三国志ファンの私はレッドクリフも面白かったのですが、あまりにも大量殺りくの場面が多く観ていて辛かったです。 一方・・貝になりたいは、ひとつの命の大切さを訴えており、民間人を無差別に空襲で攻撃するアメリカ軍にぜひ観てもらいたいと感じました。
両方とも戦争を題材にしながらも対照的な作品でした。
・・貝になりたいを見終わって館から出てきたおばあさんが、『昔はあんなもんさ・・』と言っていました。 ・・・・そうならない様に私たちがしっかりしないと! と強く感じた日でした。
.
『レッドクリフ』は三国志の赤壁の戦いをモチーフにした戦争映画で、他方は太平洋戦争を題材にした映画です。
三国志ファンの私はレッドクリフも面白かったのですが、あまりにも大量殺りくの場面が多く観ていて辛かったです。 一方・・貝になりたいは、ひとつの命の大切さを訴えており、民間人を無差別に空襲で攻撃するアメリカ軍にぜひ観てもらいたいと感じました。
両方とも戦争を題材にしながらも対照的な作品でした。
・・貝になりたいを見終わって館から出てきたおばあさんが、『昔はあんなもんさ・・』と言っていました。 ・・・・そうならない様に私たちがしっかりしないと! と強く感じた日でした。
.

襟のリペア
2008-11-22
お気に入りの服の襟をリペア(リフォーム)してもらいま
した。
上のボロボロのほうがリペア前に付いていた襟です。
ここまでボロボロになるまで着ていた方も自分も凄いと
思いますが、それだけお気に入りと言うことで・・(^^:
襟以外はどこといって破れてもいなかったのと、思い出
のある服でしたのでリペアしてもらったのですが大正解
ですね。
新しい襟は色も新品状態と同じで凄く満足です!!
石和のリフォーム屋さんありがとうございます。
使える物は治して使う・・ウィンドリペアにも通じますね。
これからの世の中は資源を大切にしないと・・ですね。
.
した。
上のボロボロのほうがリペア前に付いていた襟です。
ここまでボロボロになるまで着ていた方も自分も凄いと
思いますが、それだけお気に入りと言うことで・・(^^:
襟以外はどこといって破れてもいなかったのと、思い出
のある服でしたのでリペアしてもらったのですが大正解
ですね。
新しい襟は色も新品状態と同じで凄く満足です!!
石和のリフォーム屋さんありがとうございます。
使える物は治して使う・・ウィンドリペアにも通じますね。
これからの世の中は資源を大切にしないと・・ですね。
.

業界新聞より
2008-10-31
・・従来、樹脂はガラスに比べ耐候性や耐傷付き性が劣るという問題があった。しかし表面にガラスやシリコーンなどをコーティングすることで、十分な耐久性を持たせる技術が確立しており、周辺部品のモジュール化も可能なことから懸案だったコスト面でも十分な競争力を持つ状況にある。
単純な置き換えだけでも1台あたり約30Kgも軽量化できる樹脂ガラス。採用に向けて残るのは量産段階の準備を進めることのみで、技術的な課題は解決済みだ。
今後3年程度で採用は大きく進むと見られる。・・・ (10月25日付けカーディテイリングニュースより抜粋)
今後3年ほどで・・ へエ〜、技術の進歩はすばらしいですね! うちら自動車ガラス屋の仕事内容も大きく変わっていくのでしょう。 何が、どう変わるのか・・パネル交換のごとく誰にでもガラス交換可能な日が近くまで来ている気がします。
.

コブラ 427
2008-10-28
10月28日(火)
先日遊びに行った箱根の山でコブラに遭遇しました。
しかも『427』!
カッコイ〜イ!!
かなりの毒気を放っていましたよ(^^)
周りや後ろの方に小さく写っている車もかなり個性の強い車ばかりです。
.
先日遊びに行った箱根の山でコブラに遭遇しました。
しかも『427』!
カッコイ〜イ!!
かなりの毒気を放っていましたよ(^^)
周りや後ろの方に小さく写っている車もかなり個性の強い車ばかりです。
.

黄葉・・紅葉
2008-10-22
10月22日(水)
今日からブログを始めてみました。
仕事の合間にその時々の話題・気になる事をつれづれなるまま
に書いていこうと思います。(乱筆?乱文はお許し下さい)
先週の休みに八千穂高原に黄葉(紅葉でなく)見物に行ってき
ました。
ここは、唐松の黄葉が素晴らしい所です。 時期さえドンピ
シャに合えば唐松の黄金の黄葉とその葉が風に舞いキラ
キラとダイヤモンドダストのごとく美しい風景が見られる所
なのです。・・残念ながら少し時期が早くドンピシャと云う訳
にはいきませんでしたが・・(^^;
今週くらいが見頃かもしれません。
時間のある方はぜひどうぞ!!
白樺林も美しく(看板によると日本一の白樺林だそうで)
堪能してきました。
今日からブログを始めてみました。
仕事の合間にその時々の話題・気になる事をつれづれなるまま
に書いていこうと思います。(乱筆?乱文はお許し下さい)
先週の休みに八千穂高原に黄葉(紅葉でなく)見物に行ってき
ました。
ここは、唐松の黄葉が素晴らしい所です。 時期さえドンピ
シャに合えば唐松の黄金の黄葉とその葉が風に舞いキラ
キラとダイヤモンドダストのごとく美しい風景が見られる所
なのです。・・残念ながら少し時期が早くドンピシャと云う訳
にはいきませんでしたが・・(^^;
今週くらいが見頃かもしれません。
時間のある方はぜひどうぞ!!
白樺林も美しく(看板によると日本一の白樺林だそうで)
堪能してきました。
