仕事とはまったく関係なく、店主の趣味や生活雑感を綴ったブログです。
暇つぶしにでも読んで下されば幸いです。 各掲載写真はクリックで拡大します。
コスモス
2018-10-06
この季節は我が家の庭にもコスモスがキレイに咲いています。
その花の中に普通のピンクや赤・白とは少しかわった花があります。
写真の花ですが、実はあちこちのコスモスも見に行った折に毛色のかわった花の種を頂いてきて庭に蒔いたものなんです。
今年も佐久で今まで見た事のない花の形をしたものを見つけたので種を頂戴してきました。
来年はどんな花が咲くかお楽しみです。

カート耐久レース パートⅡ
2018-06-25
今年もカートの耐久レースに参加してきました。
今年は去年の耐久レースと趣向を変えて二人で1チームとし、全7チームで40分レースX2ヒートとしました。
2ヒート目は1ヒート目の順位のリバースグリッドでスタートです。
持ちタイムの早い人二人が予選欠場(パス)だったので、我がチームが予選2位になり1ヒート目は2番グリットからのスタートでした。
スタート後、あっと云う間に予選パスの早いチームに抜かれ・・・ズルズルと後退・・・

途中でイロイロありましたが、なんとか4位でフィニッシュ。
休息後の2ヒート目はリバースグリッドですので後ろから4番目でスタート。
またまたイロイロあり、またもや4位でフィニッシュ!
梅雨どきだけに天候を心配したのですが、暑いほどの良い天気で楽しい一日を過ごしました。
レース後、恒例の温泉+ビールも最高でした


筍(タケノコ)
2018-04-17
知り合いの方からこの季節ならではのタケノコを頂きました!
大きい物は顔の二倍くらいもあります。
早速、タケノコご飯・煮物・・・まあ、アクをとってからになりますが。
と言っても、料理は相方にやってもらいます。
私が言うのもナンですが、我が家のシェフは相当な腕前なんです。
贈ってくれた方、料理してくれた人に感謝しながら
『いっただっきま~す
!!』


オートサロン
2018-01-15
オートサロンに行ってきました。
今回初めてこのイベントに行ったのですが・・・予想通り混んでました!
混雑の中カスタムカー等を見て廻ったのですが、一番気になったのはヤッパリ旧車!!
トヨタ2000GTの・・・レプリカ。 受注生産の新車(レプリカ)ですが、ほぼそのまんまの2000GTでした。
フロントやリヤのガラス取り付けは接着方式に変わったりしますが見事な出来栄えです。
上の写真には無いですが、日野のコンテッサクーペも新車以上にキレイに仕上げてありました。
キレイと言えば・・・はい、キャンギャルのお姉さま方もしっかりと見てきました


トヨタ GAZOO Racing FESTIVAL
2017-12-11
昨日、トヨタ・ガズー・レーシング・フェスティバルと云う冨士スピードウェイで行われたイベントに行ってきました。
言わばトヨタのレース系のお祭りです。さすがにTOYOTAだけあって盛大に開催されていました。 レースクイーンのお姉さま方に目を奪われつつ一日楽しんできたのですが、ビックリした事がひとつありました!
このイベントのパンプレットに我がポンコツ車の写真が載っているではありませんか!!
一昨年の同じイベントに参加した時のものが小さくではありますが掲載されていました。仲間内だけでチョットだけ盛り上がった出来事でした


歯?がぬけた1
2017-12-06
昨夜、夕飯の途中で口の中で違和感が・・・
『あっ!!』と思ったら歯の被せ物がとれちゃいました

じつは半年くらい前にも外れたのですが、その時は瞬間接着剤で着けたらガッチリと着いてこれまで何ともなく過ごしていました。
今回は同じ所が二つに割れてポロッと脱落です。
さすがに瞬間接着剤も効かない感じで・・・。
・・・、はい、さすがに大嫌いな歯医者さんに行かないとダメですね

トロッコ電車!
2017-11-02
以前から計画倒れでいた、宇奈月温泉から黒部峡谷へのトロッコ電車にやっと乗ってきました。
台風と追っかけっこの天候も普段の行いが良いのか(^^;天気にも紅葉の時期にも恵まれてバッチリのタイミングでした!!
登山をしていた頃は歩いてこそ観られる風景を車窓からノンビリとカメラ片手に堪能できました。 何十年も前に重機も設備も満足に無い時代に、よくぞこれだけの施設を創ったと感心しきりの連続ですばらしい体験でした。

バケツで巨峰!
2017-08-23
親戚の農家から巨峰を頂きした。バケツ3杯!!
長雨の為に玉割れしたり傷がある為に跳ね出した粒を集めた物ですが味は同じです。 奥方が巨峰ジャムをこれで作るのですが巨峰ジャムを作るには皮をとらないとなりません。ひたすら皮むきをお手伝い・・・(^^;
もう少しすると、シャインマスカットがまたまたバケツで我が家にやってきます。これもジャムになりますが、こちらは皮は剥かないほうが食感が良い為に俺の出番は潰すのみになります。
房の形はしていませんが贅沢な頂き物です。
当分ジャムは買わなくてもいいですね!

カート耐久レース
2017-08-06
チョット前に仕事仲間から、カートの耐久レース参加に誘われました。
面白そうだと深く考えもせずに『出るよ!』と快諾!
ポンコツクラブの仲間を誘って4人でチーム・ハルンケア(平均年齢58歳)を即席で結成したのですが、チーム員は車好きとは云え全員カートはシロウト集団です。 カート慣れした他チームに対抗する為にコッソリ練習を2回ほどすると何とか少しは、さまになる走りになり、いざ本番へ!
当日は天気にも恵まれ、神奈川や埼玉・東京などからも参加して総勢27名・8チームでの90分耐久レースです。 お遊びとは云え、Myレーシンググローブやレーシングシューズ・レーシングスーツの人も居て結構本気モードがただよってます(^^:
スタート直後の団子クラッシュで7番手になりましたが、そこからなんとか追い上げて最後は思ってもいない3位表彰台をゲット出来ました。甲府の暑さに慣れている地の利のおかげですかね(^^;
何はともあれ、楽しいひと時とレース後の温泉+ビールで充実した一日でありました

これは、ハマるかも!!

2017 ニュー・イヤー・ミーティング
2017-01-30
昨日、お台場で開催された旧車の『ニュー・イヤー・ミーティング』と云うイベントに参加してきました。
今年はイスズ車と日野車がコンクール・ド・エレガンス対象車と云う事で私もスケベ心を出してステアリングのみ純正に戻して展示したのですが・・・。
入賞した方々の車はまるで新車のごとくピカピカの純正ノーマル状態です。ホームセンター商品と廃物品をあちこちにまとった我がポンコツ車は、足元にも及びません
まぁ走って楽しければ、それで良し!のコンセプトですから当然ですね。

天候にも旧車仲間にも恵まれて楽しい一日をすごす事ができました。
あっ、前記事のスピードメーターは分解清掃・注油のみしたら異音も消え快調に動いています。カッコ良く言えばオーバーホール済み・・・ですが部品は換えてないので、いつ再発するかは時間の問題です。
