日々の仕事でチョット気になった事や普段とは違う仕事等を綴ったブログです。更新頻度が多くないですがたまに目をとめて頂ければ幸いです。
各掲載写真はクリックで拡大します。
デカッ!!
2010-04-07
カテゴリ:ウィンドリペア
車 種 :トヨタ タンドラ
作業内容:ウィンドリペア
恥ずかしながら、この車の存在も名前も入庫するまで知りませんでした。
フロントウィンドウガラスに飛び石傷があり、場所がガラス中央でしたので・・・手が届きません
三段の脚立を使ってようやく作業しました。 すぐ後ろに停まっているエスティマと比較してもらうと、その大きさが良く分かると思います。
.
作業内容:ウィンドリペア
恥ずかしながら、この車の存在も名前も入庫するまで知りませんでした。
フロントウィンドウガラスに飛び石傷があり、場所がガラス中央でしたので・・・手が届きません

三段の脚立を使ってようやく作業しました。 すぐ後ろに停まっているエスティマと比較してもらうと、その大きさが良く分かると思います。
.

正当走り屋さんの悲劇
2010-04-01
カテゴリ:ガラス交換

これからの季節はガラスの断熱化はお勧めです。
2010-03-26
カテゴリ:カーフィルム
車 種 :キューブ・ムーブ
作業内容:ウィンドガラスの断熱化
写真のキューブは、フロントガラスには特に目立った傷は無かったのですが、これからの暑い季節に向けてサンテクト(低価格断熱フロントガラス)に交換希望で入庫した車です。同時に前ドアガラスにも透明断熱フィルムを施工させて頂きました。 モチロン可視光線透過率は70%をクリアしています。
ムーブの方もプライバシーガラスが標準で装備されていたのですが、暑さ対策としてプライバシーガラスの上に断熱フィルム(薄いスモーク色)を貼らせていただきました。 どちらの車も暑さに対してかなり快適なドライブをして頂けると思います。
ウィンドガラスの断熱化に御賛同ありがとうございました。
.
作業内容:ウィンドガラスの断熱化
写真のキューブは、フロントガラスには特に目立った傷は無かったのですが、これからの暑い季節に向けてサンテクト(低価格断熱フロントガラス)に交換希望で入庫した車です。同時に前ドアガラスにも透明断熱フィルムを施工させて頂きました。 モチロン可視光線透過率は70%をクリアしています。
ムーブの方もプライバシーガラスが標準で装備されていたのですが、暑さ対策としてプライバシーガラスの上に断熱フィルム(薄いスモーク色)を貼らせていただきました。 どちらの車も暑さに対してかなり快適なドライブをして頂けると思います。
ウィンドガラスの断熱化に御賛同ありがとうございました。

.

パソコン ダウン!???
2010-02-24
カテゴリ:その他日記
仕事で使っているノートパソコンが故障してしまいました!
原因は不明なのですが、朝いつものように立ち上げようとしたら 「Os not found」 と表示され、強制終了後 再度立ち上げたら写真のメーセージが・・・。 →
なにやら不幸の手紙のようなメーセージが表示されました。
仕方なく再セットアップしようとしたら少しも動かず、もうお手上げです
こうなるともう、プロの方に修理に出す以外ありません。
『データー初期化は覚悟して下さい』と言われショックです。
一ヶ月程前にデーターバックアップはしたのですが、セーブ後のデーターは多分ダメです・・。
賢明な皆さんはバックアップはコマメにしていると思いますが、私もパソコン復旧の折にはコマメにバックアップをするよう心がけるつもりです・・・・・トホホ。
(ちなみに、この記事は我が家のディスクトップから更新しています)
.

新型S60の凄い装置。 歩行者衝突回避システム!
2010-02-11
カテゴリ:その他日記
『日経ものづくりNEWS』より抜粋
スウェーデンVolvo社は2010年3月のジュネーブモーターショーで、新型「S60」を出展すると発表した。新開発の歩行者衝突回避システムを搭載するのが特徴。
33.8km/hまでの速度で走行しているときは、ドライバーがブレーキを踏まなくてもシステムが自動的にブレーキを作動させることで、歩行者にぶつかる前に車両を停止させ、衝突を回避できる。33.8km/h以上で走行しているときでも、最大で33.8km/h減速することで、衝突時の歩行者への衝撃を軽減する。
このシステムでは、歩行者を検知するために、新開発のレーダとカメラを使う。レーダは検知角の広いものを、カメラは解像度の高いものを使った。レーダで、前方の障害物までの距離を検知し、カメラでその障害物を歩行者と認識する。
・・との事! 悲惨な交通事故がこの装置で少しでも減ることになればすばらしいと思いますが、何よりドライバー自身の意識向上が大切ですね。
.
スウェーデンVolvo社は2010年3月のジュネーブモーターショーで、新型「S60」を出展すると発表した。新開発の歩行者衝突回避システムを搭載するのが特徴。
33.8km/hまでの速度で走行しているときは、ドライバーがブレーキを踏まなくてもシステムが自動的にブレーキを作動させることで、歩行者にぶつかる前に車両を停止させ、衝突を回避できる。33.8km/h以上で走行しているときでも、最大で33.8km/h減速することで、衝突時の歩行者への衝撃を軽減する。
このシステムでは、歩行者を検知するために、新開発のレーダとカメラを使う。レーダは検知角の広いものを、カメラは解像度の高いものを使った。レーダで、前方の障害物までの距離を検知し、カメラでその障害物を歩行者と認識する。
・・との事! 悲惨な交通事故がこの装置で少しでも減ることになればすばらしいと思いますが、何よりドライバー自身の意識向上が大切ですね。
.

迫力の大きさ! テールフィンが泣かせます。
2010-02-10
カテゴリ:ウィンドリペア
車 種 :キャディラック
作業内容:ウィンドリペア
フロントガラスの飛び石によるひび割れ修理の車です。
あまり大きいので作業所内撮影では車全体が写真に収まらないくらいです。 正直この年代の車は(特にアメ車は)ガラス交換をすると他にもいろいろ問題が出ます(ネジやピンが欠けたり周辺部品が元に戻らなくなったり・・)
今回は目立たない箇所のヒビ割れだった為、ウィンドリペアで対処させて頂き、キレイに修復できました。
作業内容:ウィンドリペア
フロントガラスの飛び石によるひび割れ修理の車です。
あまり大きいので作業所内撮影では車全体が写真に収まらないくらいです。 正直この年代の車は(特にアメ車は)ガラス交換をすると他にもいろいろ問題が出ます(ネジやピンが欠けたり周辺部品が元に戻らなくなったり・・)
今回は目立たない箇所のヒビ割れだった為、ウィンドリペアで対処させて頂き、キレイに修復できました。

厳冬期は飛び石傷に注意! ほおっておいてはいけません!
2010-02-08
カテゴリ:ウィンドリペア
車 種 :フィット
作業内容:ウィンドリペア
冬場はスタットレスタイヤを装着する為に、飛び石によるヒビ割れが多く発生します。
スタットレスの溝に小石が挟まりやすく、それが走行中に飛んでくるからです。おまけに冬の朝はガラスが凍結して、飛び石によるひび割れがあると、そこからヒビが進行しやすいのです。 特にガラスの端から10センチくらいにあるひび割れは進行しやすいのです。 当店にもこの季節はほうっておいたひび割れが進行してガラス交換に訪れるお客さんが多いです。そうならない為にも小さなヒビ割れのうちにウィンドリペアで直すことをお薦めいたします。
作業内容:ウィンドリペア
冬場はスタットレスタイヤを装着する為に、飛び石によるヒビ割れが多く発生します。
スタットレスの溝に小石が挟まりやすく、それが走行中に飛んでくるからです。おまけに冬の朝はガラスが凍結して、飛び石によるひび割れがあると、そこからヒビが進行しやすいのです。 特にガラスの端から10センチくらいにあるひび割れは進行しやすいのです。 当店にもこの季節はほうっておいたひび割れが進行してガラス交換に訪れるお客さんが多いです。そうならない為にも小さなヒビ割れのうちにウィンドリペアで直すことをお薦めいたします。

カーフィルムの飛散防止効果!
2010-02-03
カテゴリ:ガラス交換,カーフィルム
車 種 :ムーブ
作業内容:リヤガラス交換
イタズラでリヤガラスを割られてしまったムーブが入庫しました。
リヤワイパーの少し上を何かで叩き割った感じですが、もしカーフィルムを貼ってなければ車内中にガラスの細かい尖った破片が飛び散るトコロでした。 これがもし交通事故で車内に小さな子供が乗っていたと考えるとゾットします。 車内物の盗難は無かったようですが、こんなイタズラ(犯罪です)をするやからは許せません!
作業内容:リヤガラス交換
イタズラでリヤガラスを割られてしまったムーブが入庫しました。
リヤワイパーの少し上を何かで叩き割った感じですが、もしカーフィルムを貼ってなければ車内中にガラスの細かい尖った破片が飛び散るトコロでした。 これがもし交通事故で車内に小さな子供が乗っていたと考えるとゾットします。 車内物の盗難は無かったようですが、こんなイタズラ(犯罪です)をするやからは許せません!

自作 TV用シールアンテナ!!
2010-01-18
カテゴリ:ガラス交換
車 種 :レガシーワゴン
作業内容:フロントガラス交換
作業内容:フロントガラス交換
古いタイプのテレビ用シールアンテナをお客様が自作してきました

交換前のフロントガラスにシールアンテナが貼ってあったのですが、そのアンテナの品番が不明な為、取り寄せできなくて困っていると、お客様が『自分で作るから大丈夫です!』と・・。
翌日には器用に自作して来ました。凄いお客様です。
当店も廃盤になったシールアンテナは自作しようかな、と考えてしまいました。
.

断熱フロントガラスへの交換が増えています。
2010-01-13
カテゴリ:ガラス交換
