自分で貼ってみよう
フィルム貼りにトライ!

フィルムを貼るのに簡単な車種なら自分でやってみましょう!
おおまかな手順は下の説明を参考にして、
まずはカーショップにフィルムと施工道具を
買いに行きましょう。
おおまかな手順は下の説明を参考にして、
まずはカーショップにフィルムと施工道具を
買いに行きましょう。
1) 道具の準備
スプレーボトル、カッターナイフ、ゴムへら、ペーパータオ
ル、スポンジ、ハサミ、水切り用ワイパー等それに好みの
濃さのフィルムを用意してください。
スプレーボトル、カッターナイフ、ゴムへら、ペーパータオ
ル、スポンジ、ハサミ、水切り用ワイパー等それに好みの
濃さのフィルムを用意してください。
2) フィルムの型どり
・ガラスをスプレーで少し濡らしフィルムを仮に貼付けます
・モチロン裏紙(透明紙)はまだはがしません
・カッターでガラスの縁をなぞりながらフィルムをカット。
・コーナーは無理せずにハサミで切る方がいいでしょう
(ガラス面にカッターの刃を当てると傷になるので注意)
・FIXDガラスの場合は型紙からフィルムを切り出します
・ガラスをスプレーで少し濡らしフィルムを仮に貼付けます
・モチロン裏紙(透明紙)はまだはがしません
・カッターでガラスの縁をなぞりながらフィルムをカット。
・コーナーは無理せずにハサミで切る方がいいでしょう
(ガラス面にカッターの刃を当てると傷になるので注意)
・FIXDガラスの場合は型紙からフィルムを切り出します
3) ガラスの洗浄
・スプレーで水を吹きスポンジでガラスを綺麗に洗いま
す。 油分はアルコールなどで丁寧に落としましょう
・(スプレーの水は中性洗剤で0.2%濃度にする)
・スプレーで水を吹きスポンジでガラスを綺麗に洗いま
す。 油分はアルコールなどで丁寧に落としましょう
・(スプレーの水は中性洗剤で0.2%濃度にする)

4) ワイパーがけ
・洗浄が終わったガラスにスプレーで水をかけ、ワイパー
で綺麗に拭きあげます。綺麗に拭かないとゴミの混入原
因になりますので、念のため2回ぐらいこの作業を繰り
返したほうがベターです。
・洗浄が終わったガラスにスプレーで水をかけ、ワイパー
で綺麗に拭きあげます。綺麗に拭かないとゴミの混入原
因になりますので、念のため2回ぐらいこの作業を繰り
返したほうがベターです。
5) 裏紙(透明の方)のはがし
・ゆっくりとシワにならないようにスプレーで水をかけな
がらはがします。
・速いスピードではがすと静電気で周りの埃等を吸い寄
せるので、あくまでもユックリ・タップリ水をかけながら
・・です。
・ゆっくりとシワにならないようにスプレーで水をかけな
がらはがします。
・速いスピードではがすと静電気で周りの埃等を吸い寄
せるので、あくまでもユックリ・タップリ水をかけながら
・・です。
6) 貼りこみ
・ガラスにフィルムを貼り付けます。
・滑らせながらフィルムの位置決めを行います。
シワを作らない様に慎重に!!
・ガラスにフィルムを貼り付けます。
・滑らせながらフィルムの位置決めを行います。
シワを作らない様に慎重に!!
7) 水抜き
・フィルムの位置が決まったら水を抜きます。
・最初はフィルムがずれない程度に軽く抜いて、徐々に力
を入れてフィルムとガラスの間の水を抜きます。
・気泡が中に残らぬように丁寧かつ慎重に作業して下さい。
(水抜きが甘いと乾燥時に小さな気泡が発生します)
・フィルムの位置が決まったら水を抜きます。
・最初はフィルムがずれない程度に軽く抜いて、徐々に力
を入れてフィルムとガラスの間の水を抜きます。
・気泡が中に残らぬように丁寧かつ慎重に作業して下さい。
(水抜きが甘いと乾燥時に小さな気泡が発生します)
8) 仕上げ
・最後にペーパータオルでフィルムの端の水分を吸収しま
す。
埃・空気等の混入が無ければOK!!・・です。
・最後にペーパータオルでフィルムの端の水分を吸収しま
す。
埃・空気等の混入が無ければOK!!・・です。