本文へ移動

ガラス屋気まぐれ日記

日々の仕事でチョット気になった事や普段とは違う仕事等を綴ったブログです。更新頻度が多くないですがたまに目をとめて頂ければ幸いです。
  各掲載写真はクリックで拡大します。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

積雪!

2023-02-11
カテゴリ:その他日記
作業内容: 見てるだけ
車 種 : 
 
久々の積雪です。
甲府は20㎝くらい積もりました。例の大雪が降った9年前依頼の積雪量だそうです。
積雪があると当店は忙しくなります。 理由はフロントガラスの飛び石傷をリペアせずに放置していた割れが雪の水分と寒さ(もしかしたら重みもあるかも)でヒビ割れが伸びてしまい交換しか手がなくなる事が多いからです。
そうならない為にも飛び石をもらったら少しでも早くウィンドリペアする事をお勧めします。
早くウィンドリペアしておけば高額なフロントガラス交換をしなくて済みます。 積雪だけでなくとも走行時の振動や駐車時でも太陽熱の影響等でひび割れが伸びる事は充分にあるからです。

雪の話に戻りますが、積雪があっても当店は駐車場の雪かきをしません。雪かきをして雪を一箇所にまとめるとなかなか溶けないからです。
雪かきをせずに車のタイヤで踏み潰しておけば、大概は翌日の日中に溶けてしまいますから
今回の積雪も翌日にはほとんど溶けてしまいました。
ただし、いつ積載車の出動があるか分からないから 積載車の荷台の雪下ろしだけはしておかないとなりません。
根がズボラな私でもこれだけはやっておきます

山梨県でフロントガラス交換・ウィンドリペアのことならジョイニングサービスにお任せ下さい。

ウィンドモールの話

2022-02-25
カテゴリ:ガラス交換
ウィンドモール有り車
赤い矢印がウィンドモールです。
ウィンドモール無し
ガラスの縁がむき出しで見えています。
作業内容: フロントガラス交換
車 種 : ウィンドモールのお話
 
N-WGNとか最新のアルトなどはウィンドモールを使用していません。
そもそもウィンドモールとはフロントガラスとボディーの間にある黒いゴム縁のことです。(写真1枚目参照) 
見た目は防水の為のようですが防水の役はしておらず、見た目のアクセントとガラスの縁は弱い為に保護目的と考えられます。
最近の車は部品点数を減らす為なのか、製造時の工数削減の為かは分かりませんが、モールレスが多くなってきています。
ガラス屋に言わせると、このウィンドモールはガラスの縁を守ってくれたり交換作業の気楽さの為に有ったほうが良いと思います。 なぜならと云うとモール有り車では許容範囲の接着剤のはみ出しもモールレスではNGですし、古い接着剤を除去する際にも慎重にやらないと泣きを見ます。
ようはモールレス車はモール有りの車のガラス交換より手間がかかり、難易度も高いのです。
上記理由により若干ですが工賃が高くなるのをご理解下さい

山梨県でフロントガラス交換・ウィンドリペアのことならジョイニングサービスにお任せ下さい。

んっ? 違和感満載!!

2022-01-13
カテゴリ:ガラス交換
作業内容: フロントガラス交換
車 種 : プリウス(30系)
 
30系プリウスの入庫です。 通常であれば珍しくもない、いつもの光景なのですが・・・・
運転席に人が居ないのに動いている! 助手席には人は居ます。
トヨタの無人運転もここまで進化したのか~!!
でも、車は30のプリウスなのだから後付の自動運転車なのか??

そんな事は無く、単なる左ハンドルの逆輸入車プリウスでした。
同じ30プリウスなので国内プリウスとフロントガラスは同じと思うでしょうが
ガラス下部のエグれが違います。
なぜかと云うと、ワイパーが国内仕様と逆に振れる為にフロントガラス下部のエグれが反対なのです。
ちなみに、ワイパー自体の取り付け方法も国内仕様と違っていました。
移動の為に動かしたのですが、左ハンドルのアメ車等では感じない、もの凄い違和感がありました
まあ、フロントガラス交換作業事態はハンドルが右だろうが左だろうが関係なくアッサリ終了しました。

山梨県でフロントガラス交換・ウィンドリペアのことならジョイニングサービスにお任せ下さい。

エーミングターゲット 特大!!

2021-10-07
カテゴリ:ガラス交換
フィルム貼り用の特製イーゼルです。土台にします。
軽量のプラスティック板(900X1800ミリ)を下段用にセットします。
同じ物を上段用にセットします。
6分割されたターゲットの1枚目をセット。
2枚目をセット。
3枚目セット。これで下段がOKです。
上段に移り4枚目セット。
5枚目セット。
最後の6枚目セット。やっとターゲット完成です! 拡大して見てください!
作業内容: スマアシⅣ用ターゲット

ダイハツのスマアシⅣ用のエーミングターゲットを購入したのですがビックリする事だらけです。
まず、値段が高い!! なんと約15万円もします。 それに6分割されていて、それを1枚の面に組上げて使用するのです。なんて作業効率の悪いターゲットなんでしょうかね。 専用のターゲットベースを購入すると更に出費が必要なので当店にある物で代用することにします。 フィルム貼りの時に使用する自作の特製イーグルを土台としてターゲットベースとします。試行錯誤の末、三尺x六尺の軽量プラスティック板を横方向に2枚上下に合わせ、6枚に分割されているターゲットをマグネットシートで貼り付ける方法にしました。
それにしても、もう少しコンパクトなエーミングターゲットにして欲しいものです。
『ダイハツさん、お願いですですからこれ以上大きいターゲットは創らないで下さい』

山梨県でフロントガラス交換+エーミングの事ならジョイニングサービスにお任せ下さい。

トリップメータが無い!!

2021-10-04
カテゴリ:その他日記
トリップメータに切替不可です!!
スピードメータを取り出して・・・
コードを2本ハンダ付けします。
目立たない場所にスイッチを取り付けます。
トリップが表示されました!
赤いボタンはクラクション用です。
作業内容: トリップメーター加工
 
先日、当店の代車を入替えました。
今度の代車はミニカ(タウンビィー)なのですがなんと【トリップメーター】が無いのです。
ネットで調べるとこの型のミニカ系はコストダウンの為に低いグレードにはトリップメータが付いていない・・・との事です。 ただし、機能としてはオドメーター内に有るらしく、トリップメーター切替用の棒(スイッチ)のみ無いとの事でした。
3センチ位のプラスティック棒を省いてどれだけのコストダウンになるかは不明ですがトリップメーター有・無の二種類のメーターカバー(透明の部分)を作る方がコストが掛かるような気もしますが・・・。
更にネットで調べると、スピードメーター部分をバラして裏からコード2本をメーター基盤にハンダ付けしてスイッチを付ければオドメーターとトリップメーターが切り替わるとの事です。
早速、スピードメーターを分解してやってみました・・・・・。
すると、見事にトリップメーター表示が出来ました!! スイッチを長押しすればトリップをゼロに戻す事も可能です。
分解したスピードメーターを元どおりに組み立て、トリップメータースイッチを目立たない箇所に取り付けて完成で~す!!
店に転がっていたコード・スイッチを使用しましたから部品購入代金はゼロ円でした

ちなみに、最後の写真の赤いボタンはホーンボタンです。
ミニカ系のアルアル故障でハンドルのホーンは押してもなりません。ホーンを鳴らす時はこちらの赤いボタンを押して下さい!

山梨県でトリップメーターの無い車の事ならジョイニングサービスにお任せ下さい。
  ↑冗談ですから

お徳情報!!

2021-07-22
カテゴリ:ガラス交換
今日はフロントガラスを交換する際にお客様にとってお徳な情報をお伝えします。
重要な箇所は赤字で表示しています。
自動車保険の『車輌保険(自車の修理の為の保険)』に未加入でもただの自動車保険での話しです。 

ご存知な方もいらっしゃると思いますが皆さんが加入している自動車保険の賢い利用方法についてです。
自動車保険には今、ほとんどの場合一般に『ロードサービス』と云われる特約が付いています。
保険会社により、呼び名は『ロードアシスタンス』『レッカーサービス』等多少の違いはありますが、様は故障やパンク等で車ごと移動してくれるサービスの事です。
これは『特約』事項ですからこのサービスを使ったからといって翌年の保険料アップや等級ダウンとは無関係なのです。
と云う事は、トラブルにあった場合は、ためらはずに保険会社に連絡して処理してもらうのが得策なのです。

・・・で、ここから先の話がフロントガラスが割れて交換する場合のお徳情報なのです。
フロントガラスが割れた状態での走行は厳密に云うと整備不良での走行で違反になります。そこで保険会社に『ロードサービス』を依頼するのです。
『フロントガラスが割れてしまって修理の為に工場までレッカー移動してもらいたい』と伝えて下さい。
当店では自店所有の積載車(キャリアカー)がありますのでお客様のお宅まで引き取りに伺います。
保険会社から当店にレーカー移動の料金が支払れますのでその料金をお客様に還元いたします。
様は交換工賃等から約¥5000~約¥10000くらい(レッカー移動の距離によってはそれ以上)値引き可能と云うことなのです。
代車が必要な方は代車を積んでお車を引き取りに伺いますので修理期間中は代車を無料でご利用頂く事もOKです。

ぜひ、上記お徳情報をご活用ください!
(保険会社によっては使えない場合もありますので当店にお問い合わせください)

山梨県でフロントガラス交換のことならジョイニングサービスにお任せ下さい。

アルミサッシ取り付け Voi2

2021-07-03
カテゴリ:その他日記
まずサッシ枠の位置確認!
スレート板撤去!!
完成でーす!!!
作業内容: 作業場 サッシ取り付け
 
当店の作業場はエアコンがありません!
当然、夏はとても暑く、冬は凄く寒いのです。冬は防寒衣を着れば対処できますが夏は脱ぐと言っても限度が有ります
そこで、作業場の風通しを良くする為にアルミサッシ窓を増設する事にしました。
以前にもサッシ窓を取り付けた経験があるので今回は作業は順調に進みました。
完成後は以前より風通りが良くなり暑さ対策も少しはましになりましたが・・・、フィルム作業の時は風をシャットアウトしなければならず、フィルム貼りの時は以前と同じなので・・・【ガマン】です

山梨県でフロントガラス交換のことならジョイニングサービスにお任せ下さい。 サッシ窓取り付けはサッシ屋さんでお願いいたします

ワイパー リンクロッドステー修理

2021-06-18
カテゴリ:ガラス交換
矢印の箇所が割れています!
こんな感じが正解ですが・・・ ピンボケでスミマセン!
作業内容: フロントガラス交換
車 種 : スイフト
 
フロントガラス交換の前には必ず現状のチェックを行ないます。
このスイフトはカウルトップ(ワイパーの付け根部分の黒いプラスチックカバー)がフロントガラスより下にズレて外れていました。
外れて長い時間が経っているらしく変形してゆがんでいました。クセがついている為に治らないかもしれないと、お客様に説明してから作業に入りました。
カウルトップを外すと写真の様にワイパーのリンクロットの押さえ部分が割れています。カウルトップが下にずれたのはこれが原因です。
見てしまった以上ほっとく訳にはいきません。とりあえずフロントガラスを交換してから応急処置として割れた部分に鉄板をあて下の写真の様な位置になるようビス止めしました。ワイパーを動かしてチェックすると正常に動き、カウルトップも元の位置に収まりました。ただ変形だけはホットガンで炙ってみたものの、どうにもならずフロントガラスとカウルトップに少し隙間が出てしまいました(修理前より断然良いのですが) あくまでも応急処置でサービス作業ですと説明し、早めに部品交換をお勧めいたしました。
  

山梨県でフロントガラス交換のことならジョイニングサービスにお任せ下さい。 ワイパーのリンクロッド修理は整備工場でお願いいたします。

ヘッドライトのキラキラ劣化リペア

2021-04-13
カテゴリ:ヘッドライトリペア
全体的に黄ばんでいるのとキラキラ劣化しています。
拡大すると細かいヒビ割れが確認出来ます。
リペア後です。
作業内容: ヘッドライトリペア
車 種 : スカイラインGT-R
 
ヘッドライトの表面がキラキラと光るように劣化していて見栄えが悪いのでなんとかしたい・・・との事で入庫頂きました。
キラキラ見えるのは表面コート剤の劣化とポリカーボネイト(ヘッドライトカバー)の劣化によるクラックです。 クラックが奥深く入り込んでいる箇所はリペアでも治せません。しかし表面のコート剤劣化でキラキラしている箇所は良くなります・・・、どの程度キレイになるかは正直やってみないと何とも言えません。・・・ととオーナー様に説明して ご納得頂き施工いたしました。
写真のとうり結構キレイになりましたが目を凝らして良くみるとキラキラが取りきれない箇所も有ります。・・・残念ながらこれが今のヘッドライトリペアの限界です。
ですが、施工前と比べれば断然綺麗だとオーナー様には喜んで頂きました。 良かった~  

山梨県でヘッドライトリペア・フロントガラス交換のことならジョイニングサービスにお任せ下さい。

暑さ対策!

2021-04-13
カテゴリ:カーフィルム
作業内容: 遮熱透明フィルム貼付け
車 種 : フィアット デュカト アドリア
 
フィアットのキャンピングカーの入庫です。
キャンプ時で無く移動の運転時に暑いとの事で遮熱フィルムをフロントガラスとドアガラスに貼る為に入庫頂きました。
オーナー様は以前にも他車に遮熱フィルムを貼って頂いており効果の程を体験済みで今回入替えたキャンピングカーにも施工いただきました。
ご覧のとおりフロントガラスが巨大ですので貼るのに苦労しましたが、これで快適な移動時間を過ごしてもらえそうです。
(透明フィルムですので見た目は貼る前とまったく変わりません  

山梨県でカーフィルム・フロントガラス交換のことならジョイニングサービスにお任せ下さい。

ジョイニングサービス
山梨県中巨摩郡昭和町西条446−4

(ナビへの入力は『ジョイニングサービス』

 で検索下さい)

TEL.055-275-0789
 FAX.055-268-3199

営業時間/9:00〜18:30頃


1.自動車ガラス交換修理
2.ウインドリペア
  (ヒビ割れ修理)
3.カーフィルム
4.ヘッドライトリペア
5.エイミング(フロントガラス)

フロントガラス交換時又はカーフィルム施工等の際、代車が必要な方は無料にて貸し出しいたします。
祭日作業OK!
 (要予約)


営業日カレンダー
2023年
03月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
※休日でもお電話は通じます。
  • 通常営業日
  • 作業予約可能日
  • 休日
最新更新日 ’22/ 7/13
更新ページ オーナズブログ
TOPへ戻る